西畑建設のイベント、できごとを随時更新 | 中津で営業する西畑建設の何気ない日常や工事状況

9月8日更新情報

9月6日〜7日、佐賀までみんなで一泊二日のお手軽旅行に行ってきました!

 

1日目は中津を出発して定番の呼子、20周年を迎えたジーラ(マリンパル呼子公式ページ)に乗って嬉野温泉です。

 

 

あいにくの悪天候でガッツリ揺れるジーラ、でもでも浮かれ気分のうち社員たちは向いから来るピンクバージョンのジーラに元気に手を振って、後ろから海に突き落とされそうになったりとはしゃいでました。

 

 

 

 

「こんな揺れるの中で魚なんか見てられるか!」「ジーラ乗らんでそのまま温泉いこー?」等々言ってたワガママ社員たちもいましたが………

はい、夢中です。

普段、現場でなかなか迫力のある人たちも、こうやって覗き込んでるとかわいいんですね(笑)

悪天候で揺れるおかげで海底まできれいに見え、ヒトデを発見したりとかなり楽しんできました。

 

 

 

一日しっかりバスで騒いで眠って、本日の宿、ホテル桜(嬉野温泉ホテル桜HP)に到着。

近場の別府、湯布院温泉ではないのもたまにはいいですね。

 

 

 

二日目のまず向かった先は商売繁盛、家運繁栄を祈願して日本三大稲荷の祐徳稲荷神社!(祐徳稲荷神社

私は初めて訪れたのですが、デカい!入口からすでに圧巻の大きさで装飾も凄いキレイですし感動でした。

 

 

 

御本殿にお参りした後は山の頂上の奥の院まで!

果てしなく石段を登りに登って、ひたすら登って、次第に一人ぼっちになって、意思が折れる寸前でギリギリ到着。

しっかりお参りした後は「こっち→」の看板に沿って更に急斜面の石段で下山しましたが、下に着くころにはヒザがブルブルしてました。

 

 

 

その祐徳稲荷神社のすぐ近くの幸姫に酒蔵見学。(祐徳稲荷神社 御神酒醸造元 幸姫HP

試飲の日本酒、せっかくなので大吟醸みんなでしっかりいただきました。

 

 

最後に寄ったのは鳥栖の花やしき。(花やしきHP

広い敷地はキレイに手入れされていて非常に気持ちいいお店でした。

みんなしっかり佐賀牛お腹いっぱい食べて、中津までグッスリ眠りながら帰ってきました。

 

 今回の旅行、実は当初の旅行計画はタイや東京方面でした。

しかし、遠方という事や、日数が長すぎることetc…で不参加の人が多数となり、急きょ一泊二日の佐賀旅行と変更した結果、ほぼ全員一緒に行くことができ沢山の笑顔を見ることができました。

 中津に到着後、私にちょっと聞こえた声は「バスはしんどかったけど、今回の旅行楽しかった―!」でした。何気ない一言だったのでしょうが最後にその一言を聞けて、本当に嬉しく、今後の励みになりましたし、みんなの顔を見ると、なんとなく今までよりもちょっと団結力が上がったように思えました。

 今回の旅行を支えてくださった皆様、そして楽しんでくれた社員たち、本当にありがとうございました。またみんなで遊びに行けるようにがんばろー!!!